上手になればダイビングはもっと楽しくなる
Cカード(ライセンス)取得はしたけれど、まだまだ「中性浮力のコツがいまいちよくわからない・・」「ダイビングに不安がある」といったダイバーはかなりいます。
様々なダイビング環境をもつサイパンの海で、MSCサイパンのインストラクターがコツをつかむお手伝いをします。
ダイビングに飽きてきたと感じるダイバーは、生活全般にも役立つ救急法の講習もあります。
PADI アドバンスコース(AOW) 2日間
ナビゲーション、ディープなど5つのテーマに沿って知識と技術を学ぶ講習です。
学科はPADIeラーニングを基本とし、5つのテーマはMSCサイパンと事前相談が必要です。
⇒ アドバンス事前学科コース
参加条件
12歳以上、OWダイバー以上、病歴に問題のない方
cカード、ログブックを持参
水着、タオル、ランチ代は各自でご用意ください
参加当日、水着を着用の上、軽装、サンダルでロビーにてお待ちください。
PADI レスキューコース(RES) 2日間
危険回避の方法とダイバーの手助けをするための知識と技術を学ぶ講習です。
参加条件
12歳以上、AOWダイバー、病歴に問題のない方
20ダイブ以上の経験、2年以内のEFR認定証
cカード、ログブックを持参
水着、タオル、ランチ代は各自でご用意ください
参加当日、水着を着用の上、軽装、サンダルでロビーにてお待ちください。
エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR) 1日
心肺蘇生法とファースト・エイドの知識と技術を学ぶ講習です。
参加条件
特になし
大きめのタオルは各自でご用意ください
PADI ダイブマスターコース(DM) 10日間以上
ダイビングリーダーに必要な知識と現場トレーニング
参加条件
18歳以上、RESダイバー、病歴に問題のない方
認定時に60ダイブ以上
全てのレベルのcカード、ログブック、申請用写真(4㎝*3㎝) 2枚
水着、タオル、ランチ代は各自でご用意ください
参加当日、水着を着用の上、軽装、サンダルでロビーにてお待ちください。
レンタル器材で受講は可能ですが、スキル練習が多いためご自身のダイビング器材を使用することが上達の早道です。未購入の方はコース受講中にスタッフと相談しながらダイビング器材の購入を検討してください。
料金、お支払い
⇒ ダイビング料金表
最終ダイビング後にMSCにてお支払いください。
- USドル 現金、トラベラーズチェック
- クレジットカード
(総額$50以上でご利用になれます。)
ご予約、お問い合わせ
サイパン島内から、670-233-0670(サイパン時間 8:00-17:00)
日本国内から、+1 670 233-0670(日本時間 7:00-16:00)